予約ボタン

blog

ラミネートベニアがすぐ取れるってホント?原因と対策、長持ちさせるためのポイントを解説

「ラミネートベニアって、すごく魅力的だけど、すぐに取れてしまったりしないか心配…」

「せっかく費用をかけて治療したのに、すぐに剥がれてしまったら元も子もないし…」

ラミネートベニア治療を検討している方の中には、このような不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

 

この記事では、ラミネートベニアの耐久性に関する不安を解消するために、ラミネートベニアが剥がれやすい原因や、長持ちさせるための対策、ポイントなどを詳しく解説していきます。ぜひ最後まで読んで、ラミネートベニア治療に対する不安を解消し、自信を持って治療に臨んでいただけたら嬉しいです。

ラミネートベニアの寿命と、剥がれやすい原因

ラミネートベニアの寿命は、人によって異なりますが、一般的には5〜10年と言われています。しかし、中には数年で剥がれてしまうケースや、10年以上経っても問題なく使用できているケースもあります。

ラミネートベニアの寿命は、以下の要因によって大きく左右されます。

  • ラミネートベニアの材質
  • 歯科医院の技術力
  • 患者さんの口腔内の状態
  • 日々のケア

特に、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方、不適切なブラッシングをしている方は、ラミネートベニアが剥がれやすくなってしまう可能性が高くなります。

ラミネートベニアが剥がれるとどうなる?

ラミネートベニアが剥がれてしまうと、見た目が悪くなるだけでなく、修理や再治療が必要になり、より高額な治療が必要になるケースもあります。

ラミネートベニアが剥がれないように、日頃から適切なケアが大切です。

ラミネートベニアが取れてしまう原因を徹底解説

ラミネートベニアが剥がれてしまう原因は、いくつか考えられます。ここでは、代表的な原因を詳しく解説していきます。

ラミネートベニアの接着剤の劣化

ラミネートベニアは、専用の接着剤で歯に貼り付けられています。この接着剤は、経年劣化によって強度が低下していくため、剥がれやすくなってしまう可能性があります。

接着剤は、食事や口腔内の環境に影響で劣化しやすく、不潔であったりケアを怠っていると唾液成分が酸性化して接着剤の劣化が進行しやすくなります。また、長期間ラミネートベニアを装着しているほど、劣化が進行しやすくなります。

ラミネートベニアの接着剤に関する詳細はこちらの記事をご覧ください。

ラミネートベニアと歯の接着面の汚れ

ラミネートベニアと歯の接着面が汚れによって汚れてしまうと、接着剤がしっかりと機能しなくなり、剥がれやすくなってしまいます。

歯垢や歯石は、接着剤と歯の間に隙間を作り、剥がれやすい状態を作り出してしまいます。また、着色汚れも接着剤の強度を低下させる原因となります。

歯の噛み合わせの悪さ

ある研究では、ベニアシェルのチッピングや剥離を防止するために咬合のリスク管理として定期的な咬合診査・調整が必要不可欠である、と述べられています。[1]

噛み合わせが悪いと、ラミネートベニアにかかる負担が大きくなり、剥がれやすくなってしまいます。

特に、奥歯に噛み合わせのズレがある場合や、顎の関節に異常がある場合は、前歯のラミネートベニアに強い力が加わり、剥がれやすくなってしまう可能性が高くなります。

歯ぎしりや食いしばり

ラミネートベニアに強い力が加わるため、歯ぎしりや食いしばりをよくする方は剥がれやすくなってしまいます。

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、就寝時にマウスピースを装着するなどして、ラミネートベニアへの負担を軽減しましょう。

不適切なブラッシング

ゴシゴシと強くブラッシングしたり、硬い歯ブラシを使用したりすると、ラミネートベニアと歯の接着面を傷つけてしまい、剥がれやすくなってしまいます。

そのため、歯ブラシの選び方やブラッシング方法に注意することが大切です。

ラミネートベニアの材質

ラミネートベニアの材質は、セラミックやレジンなど、様々な種類があります。材質によって強度や耐久性が異なるため、剥がれやすさにも影響します。

セラミック製のラミネートベニアは、レジン製のものと比べて強度が高く、耐久性に優れているため、長持ちする傾向があります。

しかし、セラミック製でも、薄いラミネートベニアは、厚みのあるものと比べて、欠けやすい、割れやすいという側面もあります。

歯科医院の技術力

歯科医院の技術力も、ラミネートベニアの耐久性に大きく影響します。

ラミネートベニアを装着する際には、歯の表面を削る場合があります。削りすぎると、歯が弱くなり、ラミネートベニアが剥がれやすくなってしまいます。

また、接着剤を適切に塗布し、ラミネートベニアを正確に装着することも、耐久性を高める上で非常に重要です。

当院でのラミネートベニアは、なるべく削らない方法のラミネート治療を行っております。そのため、歯の強度を保ったままラミネートベニア治療が可能です。

詳しくはこちらをご覧ください。

ラミネートベニアを長持ちさせるための対策

ラミネートベニアを長持ちさせるためには、日頃から適切なケアが大切です。ここでは、ラミネートベニアを長持ちさせるための対策をいくつかご紹介します。

ラミネートベニアを長持ちさせるためのブラッシング方法

ラミネートベニアを装着している場合、通常のブラッシングと異なる点があります。以下のポイントに注意して、丁寧なブラッシングを心がけましょう。

 

  • 硬めの歯ブラシを使わないようにする
  • 歯ブラシを強く当てすぎない
  • 歯と歯茎の境目を丁寧に磨く
  • 研磨剤入りの歯磨き粉は避ける

ラミネートベニアは、ゴシゴシと強く磨いたり、硬い歯ブラシを使用したりするのは避けましょう。また、研磨剤入りの歯磨き粉は、ラミネートベニアの表面を傷つけてしまう可能性があるため、使用を控えましょう。

歯ぎしりや食いしばりの対策

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、就寝時にマウスピースを装着すると、ラミネートベニアへの負担を軽減できます。

マウスピースは、歯ぎしりや食いしばりによってラミネートベニアにかかる衝撃を吸収し、剥がれを防ぐ効果があります。

より効果的に歯ぎしりや食いしばりを防ぎたい場合は、歯科医院でカスタムメイドのマウスピースを作製してもらうのがおすすめです。

噛み合わせの調整

噛み合わせが悪いと、ラミネートベニアにかかる負担が大きくなり、剥がれやすくなってしまいます。噛み合わせの悪さが原因でラミネートベニアが剥がれそうになっている場合は、歯科医院で噛み合わせの調整を行うと、剥がれを防ぐことができます。

噛み合わせの調整は、詰め物や被せ物を調整したりします。歯ぎしりや食いしばりの治療を行えば、ラミネートベニアにかかる負担を軽減することができます。

ラミネートベニアに関するよくある質問

ラミネートベニアの治療を検討している方から、よく寄せられる質問をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

ラミネートベニアは本当にすぐ取れるの?

ラミネートベニアは、適切なケアを行えば、5〜10年程度は使用できるケースが多いです。ですが、剥がれてしまう可能性もゼロではありません。剥がれやすい原因としては、接着剤の劣化、接着面の汚れ、歯ぎしりや食いしばり、不適切なブラッシングなどが挙げられます。

しかし、これらの原因を理解し、適切な対策を行うことで、ラミネートベニアが剥がれるリスクを大幅に減らすことができます。

ラミネートベニアが取れてしまったらどうすればいいの?

ラミネートベニアが取れてしまった場合は、すぐに歯科医院を受診しましょう。放置すると、歯の表面が欠けたり、虫歯になったりする可能性があります。

歯科医院では、取れたラミネートベニアの状態や、歯の状態を確認し、再接着や再製作などの適切な処置を行います。

ラミネートベニアが取れないようにするにはどうすればいいの?

ラミネートベニアが取れないようにするには、以下の点に注意が必要です。

  • 硬めの歯ブラシを使用しないようにする
  • 歯歯ブラシを強く当てすぎない
  • 歯と歯茎の境目を丁寧に磨く
  • 研磨剤入りの歯磨き粉は避ける
  • 歯ぎしりや食いしばりの対策をする

これらのポイントを心掛けることで、ラミネートベニアが剥がれるリスクの軽減が可能です。

ラミネートベニアの修理は可能?

ラミネートベニアが欠けたり、ヒビが入ったりした場合、修理が可能な場合があります。修理の方法や費用は、破損の程度によって異なります。

修理が難しい場合は、ラミネートベニアを新しく作り直す必要があるかもしれません。ラミネートベニアの修理や作り直しについては、歯科医師にご相談ください。

ラミネートベニアの寿命はどのくらい?

ラミネートベニアの寿命は、一般的に10年くらいと言われています。しかし、人によって寿命は異なり、中には数年で剥がれてしまうケースや、10年以上経っても問題なく使用できているケースもあります。

ラミネートベニアの寿命は、材質、歯科医院の技術力、患者さんの口腔内の状態、日々のケアなどによって大きく左右されます。

まとめ|ラミネートベニアを長く美しく保つために

この記事では、ラミネートベニアがすぐ取れてしまう原因と、長持ちさせるための対策について解説しました。

ラミネートベニアは、歯を美しくしたいという願いを叶えてくれる素晴らしい治療法ですが、適切なケアをしなければ、すぐに剥がれてしまう可能性もあります。

しかし、原因を理解し、適切な対策を行うことで、ラミネートベニアを長く美しく保つことができます。

この記事で紹介したポイントを参考に、ラミネートベニアをいつまでも美しく保ち、自信を持って笑顔で過ごせるようにしましょう。

もし、ラミネートベニアの治療を検討されている、または、すでにラミネートベニアを装着している方で、不安な点や疑問点などがあれば、お気軽に丸の内帝劇デンタルクリニックにご相談ください。経験豊富な歯科医師が、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療法をご提案いたします。

 

参考文献

[1]https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-25462953/25462953seika.pdf