歯科麻酔で痛み無い
キレイな発色で長持ち
「リップアートメイク」(LipArtMake)とは

通常法のリップアートはかなり痛みが強いとされていますが、歯科医療リップアートメイク(@DENTAL)では口の中から歯茎の麻酔が行えるため無痛で行えます。痛み無く安心して適正な深さに色素を入れることができるので、よりキレイな発色でしっかりした色味の定着が期待できます。施術が無痛で行えるのでグラデーションリップなどの複雑なデザインを安心して行うことができます。
- ノーメイクでいつでも自然でキレイな唇
- くすみの目立たない、若々しいキレイな唇
- 最新トレンドのグラデーションリップも人気
最新の韓国風リップ、ヨーロピアンリップ、ロシアンリップ - @DENTAL(傷み無く、キレイな発色が長持ち)
グラデーションリップ モニター募集
① リップアートメイク@DENTAL 2回 | 140,000円(税別) |
---|---|
② グラデーションリップ | +30,000円(税別) |
①+② セットメニュー | 170,000円(税別) |
①+② セットメニュー モニター価格 | → 130,000円(税別)(40,000円割引き) |
施術費用
通常法のリップアートメイク | 1回 | 70,000円(税別) |
---|---|---|
通常法のリップアートメイク | 2回 | 120,000円(税別) |
リタッチ通常法 | 1年以内 | 60,000円(税別) |
リップアートメイク@DENTAL | 1回 | 80,000円(税別) |
---|---|---|
リップアートメイク@DENTAL | 2回 | 140,000円(税別) |
リタッチ@DENTAL | 1年以内 | 70,000円(税別) |
※@DENTAL:歯科麻酔で無痛施術、適正深度に無痛で安心して行えて、よりキレイな発色でしっかりした定着が期待できるなどの歯科医療リップアートメイク
グラデーションリップ | +30,000円(税別) | |
---|---|---|
最新トレンドの韓国風リップ、ヨーロピアンリップ、ロシアンリップなどのデザインも人気です。 | ||
ボリュームアップリップ | 1区画 | +10,000円(税別) |
くすみ除去 | +10,000円(税別) | |
傷口の修正 | +10,000円(税別) |
初診料・再診料 | 3,000円(税別) |
---|---|
アーティスト指名 | +5,000円(税別) |

アートメイクは入れ墨やタトゥーよりも浅い層に色素を入れていきます。
唇は皮膚よりも細胞のターンオーバーが早いため薄れるのが早いとされていますが、@DENTALなら無痛で適正深度に色素を入れていけるので、キレイな発色や長持ちが期待できます。
※細胞のターンオーバーにより2~4年で薄れてきますが、リタッチを行うと定着しやすくなります。
リップアートメイクのデザインについて
1.韓国風リップ
特徴:グラデーション、ナチュラル、透明感
印象:ピュア、可愛らしい、儚げ
ポイント:
・内側に濃い色、外側に向かってぼかす(グラデーションリップ)
・コンシーラーで唇の輪郭をぼかすことも多い
・ティント使用が多く、自然な血色感を演出
代表例:K-POPアイドルや韓国女優のようなナチュラルメイク
2.ロシアンリップ
特徴:ボリューミー、立体的、成形級の仕上がり
印象:グラマラス、インパクト強め
ポイント:
・輪郭をしっかりオーバーリップ気味にとる
・上唇の山(キューピッドボウ)を強調
・ツヤ感あり・ぷっくり仕上げ
代表例:ロシアンガールズメイクやフィラーで有名なリップスタイル
3.ヨーロピアンリップ
特徴:フルリップ・輪郭くっきり・マットor ツヤあり
印象:セクシー、大人っぽい、存在感あり
ポイント:
・唇全体にしっかりリップを塗る
・輪郭をリップライナーなどでしっかりとる
・赤・ワインレッド・ヌードカラーなどが人気
代表例:ハリウッド女優、海外インフルエンサー風
進化型の
リップアートメイク@DENTAL
(歯科医療リップアートメイク)
リップアートメイク@DENTALは、美容としての通常法のリップアートメイクと治療に準じる歯科医療として歯科医療リップアートメイクの2つの側面を持ち合わせています。
歯科医療リップアートメイクは専用に開発された歯科医療機器を用いて、唇のフチや口角にあるくすみの除去、赤唇の輪郭不明瞭の改善、口唇裂手術後の傷跡のカモフラージュなどと、美容目的としては唇に希望の色味を入れてノーメイクでも自然な美しさを保てるようにしたり、満足度の高い画期的な施術を行うことが出来ます。
通常法のリップアートメイクは痛みを緩和するために表面麻酔を使用して行うのですが、タトゥー専用のマシンと針で唇に色素を入れる美容施術で、とても痛みが強いとされていました。
しかし当院では歯科医療アートメイクの有資格者(臨床歯科口唇技術資格者)による歯科医療リップアートメイク(@DENTAL)を行います。
痛みが強い通常法のリップアートメイクとは異なり、口の中から歯茎に歯科麻酔を使用し無痛(9割以上の患者が無痛と回答)もしくは最小限の痛みで歯科医療リップアートメイク(@DENTAL)を行うことができます。
無痛状態で施術を行うことができるため、色素を適切な深さに安定して入れることができます。適切な深さにしっかりと色素を入れることができるので、長持ちするキレイな発色を期待できます。また高難易度だったり複雑だったりするグラデーションリップや強い色味が必要なデザインを無痛で安心して行うことができます。
そして唇のくすみ除去や傷跡のカモフラージュといった医療的な施術においても、歯科麻酔下で無痛でしっかりと色素を入れることができます。
リップアートメイクの進化型
リップアートメイク@DENTAL
1次麻酔 2次麻酔
歯科麻酔
従来のリップアートメイクの麻酔では、表面麻酔という唇の表面に2種類の麻酔を塗布し、患者様の唇への負担も大きく、治療時間も長くなり、痛みが強いというイメージでした。
① ②
リップアートメイク@DENTALでは、口腔内から歯科麻酔にて麻酔を注入し、唇全体に麻酔の効果を最大限発揮できる為、無痛での治療をすることが出来ます。タトゥー専用マシンデンタルアートメイク専用マシン従来のリップアートメイクのマシンは、タトゥー専用マシンを使用している場合が多く、身体へ対する安全基準が低く、安全性が担保されていせんでした。リップアートメイク@DENTALで使用するマシンは、デンタルアートメイク専用マシンとして開発・製造がされており、安全性の担保がされています。医療免許を所持またはサロン臨床歯科口唇技術者の資格を所持している歯科医師または歯科衛生士従来のリップアートメイクは、看護師やサロンで行われていました。2005年以降、日本でのアートメイクは医療行為とされ、医療機関でしか治療を受けられなくなりました。デンタルアートメイクは、口元のオールケアの専門医である歯科医師がいるクリニックで、50時間以上の研修を受け、資格試験に合格した有資格者が治療を行います。
歯科麻酔を使用した
リップアートメイク@DENTAL
(歯科医療リップアートメイク)
安心・安全な歯科医療アートメイク専用機器を使用
従来のリップアートメイクで使用されているマシンは、タトゥー専用マシンを使用している場合が多く、身体へ対する安全基準が低く、安全性が担保されていませんでした。アートメイクは2年~3年持つという一般概念がありますが、タトゥー専用マシンを使用していたり、治療者の安定した技術の担保がなかった為、ターンオーバーの関係で1年以内に治療した色素が消失してしまったり、圧の強すぎによって深く入れすぎたのが原因で刺青状態になってしまうケースがありました。しかし当院のリップアートメイク@DENTALでは、デンタルアートメイク専用機器を導入し、患者様の身体の安全を一番に考え、上記のような一切のリスクを避け、安心・安全で明確な治療を行っています。デンタルアートメイクで重要なのは、治療者による確実な技術はもちろんですが、
- 患者様のご希望
- 患者様の負担を如何に最小限に出来るか
- 色のご提案
- デザインバランス
- 定着の持続性確度の高さ
です。
当院のリップアートメイク@DENTALではデンタルアートメイクの専門家は、上記の内容をベースにデンタルアートメイクにおける50時間以上の厳しい研修・試験に合格したスタッフ・専門家が治療を行います。
予約の流れ
step1.予約・初回相談

当院へお電話にてご予約をお取りください。
初回のご来院時には、患者様からどのようなご希望があるかを伺い、どのように治療を提案できるのかを話し合っていきます。
リップアートメイクをご希望される場合には、顔や唇の写真撮影などを行います。
※デンタルアートメイクの治療はデンタルアートメイクの有資格者が行います。
step2.治療計画

唇の状態を診断し、具体的な治療計画を提案していきます。
唇の課題がどのように修正されるのか、どのような色になるのかなど、デンタルアートメイクの有資格者が具体的な説明をします。
step3.リップアートメイク@DENTALの治療

デンタルアートメイクの治療をします。
従来のリップアートメイク治療時間は3時間程度でしたが、当院のリップアートメイク@DENTALではデンタルアートメイク専用機器を導入し、40分~1時間半程度と患者様の負担を最小限に抑えた治療を行います。
デンタルアートメイク Q&A
- リップアートメイクは痛みはありますか?
- 通常法のリップアートメイクは眉などのアートメイクに比べるとかなり痛みになりやすい施術です。表面麻酔を使っても無痛にはならないため適切な深さに色味を入れる作業が大変になりやすいです。
リップアートメイク@DENTALは、歯科麻酔を行った上でデンタルアートメイク専用のマシンと針を使用します。
ほとんどのケースで無痛処置で行えます。
デンタルアートメイク専用のマシンの針先に色素と付け、唇の真皮浅層部分に色素を注入して、定着させます。
欧州医薬品庁(EMA)が認可した安全な色素とディスボーザブル(使い捨て)の器具を使用しており、十分な知識と技術を持った有資格者による治療を行いますので、ご安心ください。 - どのようにして色を定着させるのですか?
- 従来のリップアートメイクは、表面麻酔、タトゥー専用マシンとタトゥー専用針を使用して治療をしていましたが、当院のリップアートメイク@DENTALは、歯科麻酔により痛みと患者様の負担を最小限に抑え、デンタルアートメイク専用の安心・安全なマシンと針を使用し、50時間以上の研修と試験に合格した臨床歯科口唇技術者の資格取得者による治療を行います。
- 従来のリップアートメイクとはどのような違いがありますか?
- リップアートメイク@DENTALの治療について言えば、多くのケースで2回の来院で可能です。
唇くすみが強い場合は、3回の来院が必要になる場合があります。
3回の来院になる可能性がある場合は、事前のカウンセリングにて、お伝えさせていただきますので、ご安心ください。
治療時間は、1回あたり最短45分~約1時間30分程度です。 - 通院回数や時間はどのくらいかかりますか?
- リップアートメイク@DENTALの治療は、通常2回の来院で完了しますが、唇のくすみが特に強い場合には、3回目の来院が必要になることがあります。その場合は、事前のカウンセリングでその旨をご説明いたしますので、安心してご利用いただけます。
1回あたりの治療時間は、最短で45分、最大で1時間30分程度です。 - 上唇のくすみが気になります。上唇だけの治療は可能ですか?
- もちろん可能です。
上唇の治療をすると上唇、下唇の多少の色の差が気になってくる患者様もいます。
唇全体を治療するのが綺麗に仕上がりますので、こちらが推奨です。