セラミック治療は審美性が高いため、多くの人に利用されてます。
治療期間が短いのが特徴ですが、費用やリスクなど、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、セラミック治療のデメリットとメリットを詳しく解説。
後悔しないためのポイントを、まとめてご紹介します。
セラミック治療のデメリットとは?

セラミック治療には、以下のようなデメリットがあります。
・保険のきかない自費診療である
・15年前後で再治療が必要になる
・健康な歯を削ってしまう
・二次カリエスのリスクがある
・強い衝撃によって割れたり欠けたりすることがある¥
保険が効かず高額になる可能性があることや、再治療の必要性なども考慮した上で治療を行う必要も。
これから治療を検討している方は、詳しいデメリットを確認をしてみましょう。
保険のきかない自費診療である
セラミック治療は保険適用外であるため、費用が高額になる点がデメリットです。
1本あたりの相場は5万~20万円ほどですが、歯科医院によって費用は異なります。
もし数本分まとめての治療が必要な場合、総額が50万円以上に及ぶことも少なくありません。
事前に費用をしっかり確認し、支払い計画を立てることが重要です。
15年前後で再治療が必要になる
セラミックの寿命は接着剤の劣化や歯茎の後退により、10~15年程度とされ、長期的には再治療が必要です。
経年劣化によってセラミックが外れたり、見た目にも影響が出たりすることがあります。
再治療時には別途費用が発生するため、将来のコストも考慮する必要があるでしょう。
健康な歯を削ってしまう
セラミック治療のデメリットとして、健康な歯を削る必要がある点です。
セラミックの被せ物をつける処置により、歯が弱くなったり、削りすぎによる歯の神経損傷が発生するリスクも考えられます。
歯科医に削る範囲など、事前に説明してもらうことがポイントです。
二次カリエスのリスクがある
治療後にセラミックと天然歯の境目に細菌が入り、「二次カリエス」が発生するリスクがあります。二次カリエスとは、一度治療した歯が再び虫歯になる症状です。
適切なメンテナンスを行わないと、治療箇所を再び削ることになりかねません。
強い衝撃によって割れたり欠けたりすることがある
セラミック素材は、その特性から強い衝撃を受けると割れたり欠けたりする場合があります。しかし、通常の食事で噛む程度の力では、まず破損することはありません。
ただし、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、セラミックに強い負荷がかかるため注意が必要です。心当たりがある方は、就寝時にナイトガードの使用をおすすめします。
セラミック治療のメリットとは?

セラミック治療にはデメリットだけでなく、多くのメリットもあります。
以下の点を理解し、バランスを見極めましょう。
・すぐに見た目が綺麗になる
・幅広い症例に対応できる
・金属アレルギーでも利用できる
見た目が綺麗になるだけでなく、複数の症例に対応しているのがセラミック治療の特徴です。それぞれ詳しく見ていきましょう。
すぐに見た目が綺麗になる
セラミック治療は、治療後すぐに自然な白い歯を手に入れることができます。
セラミック治療の治療期間は、1本あたり2~3週間程度で、短期間です。
複数本の場合でも1~3ヶ月程度が一般的。
一方、歯科矯正の場合は半年〜1年ほどは時間がかかるため、すぐに見た目が綺麗な歯になりたい場合、セラミック治療が向いています。
幅広い症例に対応できる
セラミック治療では、幅広い症例に対応できるメリットがあります。
・歯の変色
・すきっ歯
・欠けた歯
・大きな虫歯
このように審美修復や機能回復などにも適し、幅広い症例に対応できるのが特徴です。
短期間で症状が改善され、笑顔に自信を持てる人も多くいます。
金属アレルギーでも利用できる
セラミック治療は金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。
従来の銀歯や金属製のクラウンなどは、金属アレルギーの症状が出てしまう方がいるため、セラミック治療がおすすめ。
金属アレルギーが原因で治療を諦めていた方にとって、セラミックは大きな選択肢となります。
セラミック治療に向いている人・向いていない人の違い

セラミック治療は、すべての人に最適というわけではありません。それぞれのライフスタイルや口腔環境によって、適しているかどうかが異なります。
治療後の満足度を高めるためにも、自分が「向いている人」なのか「向いていない人」なのかをしっかり確認しましょう。
セラミック治療を検討する際には、このようなポイントを基に、自分に適しているかどうかを判断しましょう。
適切な治療法を選ぶことで、見た目と機能を両立した歯を手に入れることができます。
セラミック治療で後悔しないためのポイント

セラミック治療で後悔しないためには、準備やケアが欠かせません。
以下のポイントを押さえると、より納得しやすい治療になるでしょう。
①信頼できるクリニックを選ぶ
②事前カウンセリングで不安を取り除く
③メンテナンスを行う
ホームページや口コミを見るなど、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。
また事前のカウンセリングで、治療方法やメンテナンスのやり方について、しっかり聞いておきましょう。
セラミックのデメリットとメリットを理解して後悔のない治療を選択しよう
セラミック治療にはデメリットもありますが、それを上回るメリットも多く存在します。
正しい情報をもとに判断し、信頼できるクリニックのもとで治療を受けることで納得できるでしょう。
治療後もメンテナンスを怠らずに行うことで、快適な状態を長く保ちやすくなります。
また、費用や期間に関する不安はカウンセリングなどで事前にしっかり確認し、後悔のない選択をすることが大切です。
↓セラミックの症例をチェック
前歯のセラミック治療の症例 | 有楽町・日比谷 歯医者 – 医療法人社団ever 5DENTAL東京銀座